ここではセラフ榎本のマンション大規模修繕工事業者の特徴や施工実績などを紹介しています。
昭和38年に創業したセラフ榎本は、これまでに、マンションの大規模修繕工事を35,000件以上施工してきました。(2022年8月調査時点)
施工マンション居住者の安全やプライバシーを最優先にし、「まごころを技術にかえて」をモットーに顧客が満足する施工を心掛けているそうです。セラフ榎本は価格に自信を持っています。通常の大規模修繕工事では、1次下請け・2次下請け業者がいるのですが、セラフ榎本は、自社ですべて工事をするため、工事費用を安くすることができるのです。
価格が安いだけではなく品質にもこだわりを持っており、独自の品質管理体制をとっているセラフ榎本。本社には品質管理専門の社員が配備されており、使用している材料メーカーや工事担当役員まで徹底的にチェックを行います。アフターメンテナンスは1・3・5・10年点検。セラフ榎本は、アフターメンテナンスの専門部署の担当者が無償で行っています。このことからも品質への自信がうかがえますね。
また、会社の利益を追求するだけではなく社会貢献も行っており、「川口市地域貢献事業者認定事業」として認定されています。社会貢献しつつ、成長する会社であるために努力しているのがうかがえますね。
急な要請でも相談を受けた際には迅速に動くように心掛けており、東日本大震災の後にはタイル補修やエキスパン取替なども迅速に施工したそうです。
セラフ榎本の大規模修繕工事は、居住者のことだけを考えて、居住者のための工事を進めてくれます。工事をする会社としての目線ではなく、自分たちがそのマンションに住んでいる気持ちになり入居者の気持ちを理解して施工してくれるそうですよ。どんな工事でも真剣に丁寧に対応しており、金額の大小にかかわらず顧客の笑顔を見るために努力しているセラフ榎本になら、安心して大規模修繕工事を任せそうですね。
物件所在地・規模:東京、神奈川、埼玉の大規模修繕工事
実績数:35,000戸以上(2022年8月調査時点)